目次
阪神タイガースさん
たった4年で年齢層の正常化に成功する
1近本(中)26歳
2糸原(二)28歳
3ロハスjr(右)30歳
4大山(三)26歳
5サンズ(一)33歳
6佐藤(左)21歳
7梅野(捕)29歳
8木浪、小幡(遊)26歳、20歳
結論言うと金本、矢野はわりと凄い
2015年あたりは老人ホームでこのまま暗黒やろなぁ思てたわ
この戦力で2位なのが謎
外人おらんかったら無理やろ
大山一人出てきただけで変わるもんやな
上本俊介今成とかあの辺が抜け落ちてたのが異常すぎあ
投手もチェン除くとこんな感じか西30秋山29青柳27藤浪26高橋25
去年コロナのどさくさに紛れて老人を大量に追放したからな
30代世代の育成失敗しただけですやん
何でこれで2位取れるか謎
>>20
他がこれ以下だから
優勝の最有力候補は巨人だけど2位の最有力候補は阪神やろ
ドラ1野手がいい感じに育ってるからか
若ければいいってもんなのか
使えない年寄りはいらんけど
選手層立て直すなら大卒と社卒獲るのがやっぱり手っ取り早いな
なんJ民はこの辺の選手にアレルギー持ってるのか拒否反応起こすけど
>>24
失敗したときが悲惨やからな
伊藤隼太とか何年居座られたんや
>>24
高卒で柱作ってから、その年代に合わせて大卒社卒取っていくのが1番だろうな
それでも埋まらない箇所に外国人を埋めていく
巨人みたいなチームはそんな事する必要ないけど
なんだかんだでFAさんせんすれば勝てるのも大きい
2015年のシーズンオフあたりはガチでこら先10年やばい思てたけど
絶対勝てん状況のあそこであえてヤニキ監督ってのが良かったんやと思う
もうハヤタは遠い過去なんだな
隼太や江越は必要な犠牲だったのだ
若手が中堅化してましになった
俊介上本大和が中堅だった頃が暗黒