【プロ野球】ストレートだけでプロ入り!そして奪三振王になった男の物語Ⅱ 江夏豊
江夏さんは、本人の努力もさることながら人にも恵まれていた。
阪神入団時孫のようにかわいがった藤本監督。 変化球を教え大エースの下地を作った林コーチ。 リリーフ転向のきっかけになった南海・野村監督。
「江夏の21球」のとき、古葉監督の采配にカッカきていた江夏に「やめるんだったら俺も一緒にやめてやるから、とにかく今はお前はバッターだけ見ろ」と助言し、のちに生涯の友となる広島・衣笠祥雄。
野球に対する、ひたむきな姿が人を引き寄せたんだと思う。
甲子園出場歴がない高校生が4球団から一位指名って一体何があったんだよ
実質俺は江夏やん 三兄弟みんな父親違うから
ドクターKの野茂でさえ300奪三振には届かなかったけど、圧巻の奪三振ショーはずば抜けて凄かったはずなのに江夏の400とんで401奪三振って怪物の上をいく化け物。
ボロボロの中で投げた投手の数字じゃないよ…
江夏豊投手が村山実投手から言われたこと。 「俺は長嶋から三振を取る。だから江夏は王貞治から三振を狙え。」 たしか王貞治からの奪三振は最多だが、打たれた本塁打数も最多。
「なんとか」シーズン15勝、防御率1.81は何事www
なぜ野球ノートさんはもっと伸びないのか…
野村再生工場の最たるは江夏豊
2:28のフォーム杉内みたい
江夏を振り返るには最適な動画かも。うp主に感謝!
肩怪我してこの成績とか鬼強すぎじゃん汗
監督はこういうものを食べているのになんで痛風なの?
プロスピでお世話になっています
写真もいっぱい逸話もいっぱいで楽しめた。母子家庭で母は鹿児島出身。江夏と書いてこうかと読むが、えなつえなつと呼ばれるのでえなつ性に改名。
ノートに付けて打者を研究。同じコースに同じ球は投げない。 子供の頃に見た本にそう書かれていた。
ノーヒットノーランの試合でホームランってやばかろうもん。
彼のような投手は後にも先にも、もう出ることはありません。 それだけ異質な存在だからです。
まず入団時直球だけしか投げられない投手が成功したなんて聞いたことありますか? 野球を知ってる者だけでなく彼の偉業は頭の下がる思いです。
昭和、特にプロ野球初期の頃の選手たちはみんな異次元過ぎる
ノムさんさすが。野村再生工場の一人目なのかも。
少年時代は村山、江夏投手に憧れました。
昭和のプロ野球選手はトレーニング方法とか確立されてないから試行錯誤 江夏のピッチャーとしての資質はプロ野球史上No.1サウスポーだと思います
ストレートとカーブだけで、401奪三振は本当に凄い!
各球団で其々記録と記憶を残した江夏さんは凄すぎる!!
そういや今日川藤のチャンネルで江夏出演してたな
1番のMVPは兄説笑笑
江夏さんが投げると聞いた選手達は、三振か、ホームランでいいという気持ちで打席に立ってたという噂がある。
今の放送環境で、全盛期(2年目401奪三振)の投球を見たかった。
4:12最優秀→最終になってました
やっぱ江夏は最高!!!!
阪神は本当にいい投手が多いね
投手だと江夏さん。打者だと落合さんが好きだったなぁ。
江夏は本職のヤーサンみたいな貫禄でしたね
江夏って時点で名前がかっこいい ノーヒットノーランとオールスター連続三振の年全盛期だと思っていたけど…怪我が度重なって記録を打ち立てた事は知らなかった
前田智徳してほしいー
少年時代の私が阪神ファンになったきっかけは江夏でした。
たまたまやっていた野球中継、巨人阪神戦で9回を投げている江夏を観たのです。アナウンサーが心臓に爆弾を抱えているとを話していました。
そして完投勝利。生まれも育ちも東京で周りは巨人ファンばかりでしたが、この試合を観てから阪神ファン。プロ野球ファンになりました。半世紀前のお話です(^^;