田中将大(32) 通算177勝←こいつ
今年の11月で33歳
200勝まで後23勝
さすがに間に合うやろ?
余裕でしょ
過去の実績からしたら、今年で達成する可能性もあるやん
地味にレジェンドになりつつあるやん
貯金100くらいか?
メジャー経由してこれは異常
8勝8勝7勝で引退や
>>10
ありそうで草
250行けるかどうかが争点
ダルの方が伸び悩んでるよな
200勝だけは絶対達成させろ
ちなみにダルが164勝でマエケンが150勝や
>>15
マエケンもそんだけ勝ってたんやか
来シーズン達成したとしたら何十年ぶりってくらいのスピード記録やろ
楽天→メジャーで貯金100積み立てた男
投げまくってだけあって劣化も早かったが200勝はいけそうやな
マーの試合見に行きたいけど今シーズンも入場数制限あるんやろな
コロナ渦差し引いても去年3勝しかしてへんのな
>>25
コロナうずって書く奴未だにおるんやな
>>48
メジャー経験あるけど来年34になる選手が戻れるかって考えたらどうやろうな
今年で200勝いけそう
NPBやし
メジャー初年度は防御率2.77やけど翌年以降平凡なローテP化した感ある
肘イかなけりゃなんとかなりそうやな
マジで最大の壁は怪我だろ
ダルは技術あるから日本帰ってきたら余裕やろけど
金は持ってるし、家族との時間増やしたいし、記録にこだわらないとか素直なんだか、ひねくれてんだかわからんとこ見せそうな気もするンゴねぇ
松坂大輔(34) 34試合 83.0回 0完投 *3勝*3敗 防御率3.89 *78奪三振 WHIP1.34
日米通算
164勝 103敗
こっから日本復帰か、、余裕やろなあ、、
>>47
(34)は言うほど余裕でもないやろ
>>47
34で残り36はキツい
余裕だろ
衰えたと思い込んでレスしてる奴多いけど普通にいまだに一線級やぞ
松坂のイメージこびりついてるのかな
何より勝率がえぐい
ほんなら大谷は100勝100本塁打や
強豪にいけば250勝くらいいけそうやな
>>66
黒田かて通算やろ?
そもそも今後日本単独で200届く奴出てくるんやろか
菅野が今年32で残り99勝やで
黒田って日本復帰後の二年で11勝、10勝しとるんよな
しれっとおかしなことやっとる
当時既に40のおっさんやで
田中
千賀
ダルビッシュ
マエケン
菅野
この5人を格付けしたらどうなる?
>>204
ダル>マー>マエケン>菅野>>>千賀
>>204
ダル
田中
マエケン
千賀
菅野
>>204
ダル、田中=マエケン、菅野=千賀
こんなもんやろ
>>204
S ダル 菅野
A 田中
B 前田 千賀
ぶっちゃけチェンですらNPBなら通用するんだから
田中なら余裕で通用する
>>206
チェンが通用して、2年4億円で雇用されるって
半分NPBの黒歴史だろ…
マーが高卒4年の間に稼いだ勝利数→46勝
ついでに23歳の年の勝利数が19勝
大卒投手ってスタートの時点で結構なハンデ背負ってる感ある
菅野も素直にハム入ってりゃあと13勝くらい上乗せされてたんやろか
ハムと巨人どっちが援護もらえてたか知らんけど
マー則本岸涌井がおるローテって名前だけ見たらソフバン圧倒しそう感あるやん
実際は知らんけど
マー復帰以上に石井一久が監督するってのが微妙に実感ねぇわ