楽天創設2005年からのパリーグ6球団平均順位
福岡 2336311341121221 平均2.25
西武 3251423225442113 平均2.75
日公 5113142163215355 平均3.00
千葉 1424536534336542 平均3.75
楽天 6645265416653634 平均4.50
檻牛 4562654652564466 平均4.75
オリックスさぁ…
ソフトバンクやべえな
1121221のソフトバンク凄え
ハムこんな良かったんやな
>>6
ここ数年でかなり下がったなあ
数年前まで普通に3強だったイメージ
>>6
5355が悪いよ
当たり前のように楽天を下回るオリックス
近鉄と合体もしてるのに
分配ドラフト考えたらオリは絶対楽天に負けたらあかんのに
ソフバンが異常過ぎて何で最下位なったことあるんやって疑問が浮かぶの草
福岡 3363
この辺ちょっと暗黒が見え隠れしてたんだけど監督工藤で盛り返したな
>>40
ようやったのは世代交代成功させた秋山やろ
ソフトバンク~ハムは0.75
ハムロッテは0.75
ロッテ楽天は0.75で綺麗に感覚揃ってるな
3強1普通2弱
オリックスと楽天が同時にAクラスに入る日は来るのだろうか
ロッテが抜けて新3馬鹿がハム、楽天、オリになりそうやな
西武はあれだけFAやらポスティングやらで主力が抜けてもなんやかんや強いな
ソフトバンクは戦力層見てても圧倒的に強いと思うけどポスティング認めてないからそらそうなるわなって感じもする
辻監督就任後
岸流出 →2位
牧田、野上流出 →優勝
菊池、浅村、炭谷流出 →優勝
秋山流出 →3位
正直パ・リーグの戦力差は西武の流出がなければもっと均衡してたやろ
>>117
ソフトバンク西武と他の差が広がるだけでは
西武1度も最下位になってないの地味にすごくね?
>>146
2014年は危なかったんやけど
どっかの球団が凄い勢いで転がり落ちてきて助かった
>>188
順位スレでハムだけ孤立して5割の壁とかやってた年やなこれ
安定して順位も高く優勝も多いソフトバンク
安定して強いが優勝は少ない西武
優勝は多いが浮き沈みの激しいハム
3~5位をウロウロしてるロッテ
ほぼBクラスで最下位の多い楽天オリックス
こんな感じやな
下の3球団やばすぎんか?
3球団合わせて16年で2回しか優勝できてないやん
単体でソフトバンクは6回、ハムは5回、西武は3回も優勝してるのに
3つ合わせて2回って恐ろしいわ
>>344
パリーグは球界再編以降ソフトバンクハム西武が優勝争うリーグやからな
何かしら特別なことが起きない限りこのうちのどこかが優勝する
>>366
2016のハムソフトバンクとか2019の西武ソフトバンクとかの優勝争いはほんま面白かったわ
優勝回数が日ハム>西武なんか
全然イメージなかったわ
ハムとうとう3台まで落ちたんやな
ちょっと前まで強豪って感じやったのに
ハムは隔年Aクラス出来なくなってきてる時点できついな
ハムは最下位の年より、ここ1.2年の方がよっぽどチーム状態悪いからな
今年も99%Bクラスやし、活きの良い若手も数人しかおらん
上がり目ゼロ
>>349
起爆剤が何も無いからなぁw
06の順位だって前年の順位からの新庄引退宣言ブーストとかで盛り上がってたし