ADHD女「勇気出してADHDであること打ち明けたら…涙がとまらない」→2万人のADHDが共感
ドキドキしながらADHDの話を店長に打ち明けたら、「病は気から。私もそういうことあるけど、メモしたり努力して直してる。自分次第。」って言われたの思い出して涙がとまらない
— ADHD限界女 (@adhdtsurasugi) January 19, 2021
うおお😢
まあ気持ちはわかる
いかにもブラックっぽい
発達障害の僕が「食える人」に変わった すごい仕事術
涙は止まるやろ
その理屈でマッマに診断受けさせてもらえないからワイは健常者なんやが
>>10
自分で受けて貰って突き付けてやれ
告白したところで現状は変わらないわけだしな
できる範囲でなんとかするしかない
まあメモはしようや
どういう対応すればいいんだよ
記憶力あって理解もできるなら仕事もできるやろ
何て言えば良かったの?
給料はそのままで仕事減らすねって言ってほしかった?
真っ当なアドバイスやん
工夫したり努力しないからそのまんまなんやで
まーでも発達障害だから優遇してくれとか難しい話だよな
採用した側は健常者枠で採用してんだろうし
面接で発達障害ですなんて言ったら採らないのも確か
辛いけどそれが現実
発達障害でもやれるような仕事に就職するか自力で稼ぐしかない
ハードモード?
ブスやブサイクも人生ハードモードなんだから同じだろ
>>22
戦力が欲しくて獲ってるわけだからな
無能ですって言ったら、じゃあ要りませんとなるのはごく普通
それを理由にクビにされたとかならともかく工夫して対処しろ言われとるだけやんけ
よく理解してないのに相談に対して意見するとか
管理者の基本すらできてないやん
マネージャー研修とかでまず最初に言われるのは
相談に対して意見を言うな
相談内容に不明なことがあれば相談者に質問して深堀するか調べろ
ってあるぞ
友達関係でもそうやが相談の乗り方として一番やっちゃいけないのが自分の意見を言うて提案することや
自分ならこうする、こうすればいいだろは絶対にアカン
>>24
じゃあ模範解答はなんなん?
そうだね大変だねなん?
>>36
ADHDについて詳しく知らないから調べるわ
一緒にどうやって行けばいいか考えよう
やぞ
有能な管理職はそうやってる
>>100
一緒に考えた結果のメモとかじゃないの?
>>36
上と相談してよりよい働かせ方を探る以外にないやろ
少なくとも個人的意見言うのは論外って書いてあるのにそれすら理解できんとか
お前らも素質あるよ
>>24
でもこのケースは他に手がないで
>>24
女相手にはとりあえず共感しとけみたいなやつか?
どうしたらええですかって相談にはさすがに提案してもええよなぁ?
店長→メモしなきゃ覚えられない
こいつ→店長の言ったことを一言一句覚えてる
>>26
はいロジハラ
>>26
草
>>26
たれw
いやメモはしろよ
俺もメモしまくって付箋はりまくることでかなりパフォーマンスは上がった
向いてないなら辞めて出きること探した方がええやろ
「涙が止まらない」って一文だけで嘘松感出るよな
病は気からはさすがに意味ちゃうやろ
いや、これを言ってどうするつもりだったの?
障害者枠で雇用されていない以上そら当然健常者同等の成果は求められて当然やろ
ADHDのYouTuberが言ってたけどADHDは免罪符じゃないぞ
ADCDって自覚してるなら人一倍努力したらいいよね
難しいな
ある程度努力でなんとかしろってのも事実ではある
店長もADHDで努力してたんやろ
甘えんなや
店長からしたらミスは全部ADHDのせいでしょうがないんです対策はないんですって言われてるようなもんやし
隠してたら本人の責任になるからな
いい店長じゃね?
メモしろって結構的確なアドバイスだし
adhdを理由にメモしないの???
>>94
メモとかの普通の人のする工夫なんかずっとしてるけど「そんなにミスするのはサボってるだけに違いない」って言われたってことやろ
>>146
普通の人以上に気をつけるしかないな
こういうほ本人エピソードではないけど、発達障害雇用?で入ってきた新入社員の教育係になったトッモが
「毎日3分スピーチやらせてるけどそいつ全然しゃべんねーの」とか「発達障害ってのは経験が足りないだけだからやらせないと」とか言っててその発達の子可哀想やなあと思った
この問題ってどうしたらええの?
差別とかやなくてシンプルに健常者と同じ業務できんくない?
そういう枠で入るしかないんとちゃうか?
>>111
できる仕事とできない仕事があるから出きることを自分で探すしかない
どういう反応すれば正解なんや
障害だから適切なポジションに置けってことか?
ワイはガチ発達やけど甘えって言われるのがどうしようもなく一番辛いで
努力ができないんやしどうしようもない
>>113
障害を理由に努力してないだけやん
>>113
発達は発達なりに努力はできるだろ
なんだ努力できない発達障害って
変な独自の病気作り出すなよ
>>113
薬飲むとか手帳取るとか
支援を受けるとか
そういうの努力やない?
出来ないからじゃなくてどういう風にすれば出来るってのを考えなアカンわ
ワイ学生時代友達一人もできなくて何でやろって思ってたら大人になってからアスペルガー症候群って分かったわ
>>140
確かにアスペとは付き合いたくないけど
もっと年とったら大抵みんな疎遠になるし別にへーきへーき
いつも友達いなきゃ不安な方がヤバいから
メモ取らせない方がいいええんちゃう
無理に取っても苦痛でしかも役に立たないからね
身体が拒絶してるものに対して努力とかないやろ
普通の健常者はある程度理解あるで
キレ散らかしてるのは隙を見つけた無能がマウント取ってるだけや